こだわりをカタチに:造作家具で叶える、世界に一つだけの空間

  • HOME
  • BLOG
  • こだわりをカタチに:造作家具で叶える、世界に一つだけの空間

1.はじめに

20代後半を迎え、そろそろ賃貸を出て、自分だけの空間で新しい生活を始めたい。結婚や家族の未来を見据え、長く愛せる住まいを手に入れたい。そう考えるようになった方もいるのではないでしょうか。既製品の家具では、なんだかしっくりこない。もっと自分のライフスタイルや好みに合った、世界に一つだけの空間を作りたい。そんなあなたにこそ知ってほしいのが、リノベーションと造作家具という選択肢です。

この記事では、理想の家づくりを実現するためのヒントと、造作家具がもたらす特別な価値をご紹介します。あなたの家づくりへのイメージがきっと変わり、具体的な行動への第一歩を踏み出せるはずです。

2.なぜ「造作」という選択肢が、あなたの心を掴むのか

家具を選ぶとき、私たちはどうしてもサイズやデザイン、機能といった既成の枠組みの中から選ぶことになります。しかし、「造作家具」は違います。あなたの理想とするデザイン、必要な機能、そして空間にぴったりのサイズで、世界に一つだけの家具を作り上げることができるのです。

例えば、

●デッドスペースの有効活用: 既製品では諦めていた、壁の隅や階段下の空間も、造作家具なら無駄なく収納スペースに変えられます。北九州の住宅事情に合わせ、限られたスペースを最大限に活かすアイデアも豊富です。

●こだわりのデザイン: 素材、色、形、取手まで、細部にわたってあなたの好みを反映できます。家の雰囲気に合わせて素材を選べるため、家全体の統一感を出すこともできます。

●ライフスタイルへのフィット感: 仕事に必要な広々としたデスク、趣味のコレクションを飾るための壁面収納、家族の成長に合わせて変化する本棚など、今の暮らしだけでなく、未来のライフスタイルも見据えた設計が可能です。

3.あなたの「こだわり」をカタチにする – 住まいに息づく造作家具

住まいの中で、造作家具は個性豊かな空間を創り出しています。ヴィリオの実例をいくつか紹介します。

●小倉北区のマンションリノベーション事例:リビングの一角に、テレビ台造作。大容量の収納棚を一体化させ、ディスプレイとしての機能性とインテリアのアクセントとしても素敵な印象に。

小倉北区のマンションリノベーション事例

●小倉北区マンションリノベーション事例:リビングの一角に造作窓とカウンターを設置。

カウンターは、お部屋の用途に合わせて素材やサイズ、高さを自由に設計できるのが魅力。壁一面に広がるワイドなカウンターは、作業スペースとしてはもちろん、お気に入りの雑貨やグリーンを飾るディスプレイ棚としても活用できます。

小倉北区のマンションリノベーション事例

これらの事例はほんの一例です。あなたの「こだわり」を語っていただければ、無限の可能性が広がります。

4. リノベーションという魔法 – 思い描いた空間を現実に

中古物件を購入し、自分好みにリノベーションすることで、間取りや内装を自由にデザインできます。そこに造作家具を取り入れることで、空間全体の統一感と機能性がさらに向上します。

例えば、壁の色や床材に合わせて造作家具の素材や色を選ぶことで、まるで最初からそこにあったかのような一体感が生まれます。また、間取りの変更に合わせて家具の配置やサイズを最適化することで、無駄のない、快適な動線を確保できます。

リノベーションに強く、造作家具の製作にも対応してくれる専門業者に相談することをおすすめします。地元の業者ならではの知識や経験を活かし、あなたの理想の空間づくりをサポートしてくれるでしょう。

5. 後悔しない!造作家具づくりの羅針盤

理想の造作家具を作るためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

●明確なイメージを持つ: どんなデザインが好きか、どんな機能が必要かを具体的にリストアップしてみましょう。雑誌の切り抜きやインターネットで見つけた画像を参考に、イメージを共有することも有効です。

●予算を決める: 予算に合わせて、素材やデザインの優先順位を検討しましょう。プロの意見を聞きながら、コストパフォーマンスの高い選択をすることも重要です。

●信頼できる業者を選ぶ: 実績や得意なデザイン、コミュニケーションの取りやすさなどを比較検討し、安心して任せられる業者を選びましょう。北九州での施工事例が豊富な業者を選ぶのも良いでしょう。

●しっかりと打ち合わせをする: 自分の要望を細かく伝え、業者との間でイメージの共有をしっかりと行いましょう。図面や3Dイメージなどで完成予想図を確認することも大切です。

さあ、あなただけの空間をデザインしよう – 北九州で始める、理想の家づくり

リノベーションと造作家具は、あなたの「こだわり」をカタチにし、世界に一つだけの空間を実現するための強力なツールです。北九州という魅力的な街で、あなたらしい暮らしを始めてみませんか?

まずは、どんな空間で、どんな家具に囲まれて暮らしたいか、自由に想像してみてください。そして、その想いを私たちに聞かせてください。きっと、あなたの理想を叶えるお手伝いができるはずです。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたの夢の実現に向けて、一緒に歩み始めましょう。

 

 

筆者PROFILE✍———————————————————————————————————————————————————-

筆者PROFILE✍——————————————

株式会社ヴィリオ(VRILLO CO., LTD.)
代表取締役 寺井 智彦


1980年北九州市戸畑区出身。
2012年1月にVRILLOを開業し、
現在は店舗、住空間の両方においてデザインから施工までの
全てを自社管理で行いながら美しさと機能の両方を
備えた五感を刺激する空間づくりを高い美意識のもとに活動。

手掛ける業態は様々でカフェ、飲食店、ブティック、
住宅、オフィス、ホテル、ブライダルなど
あらゆる業態の空間を設計デザインし自社施工する。

近年では、ミシュラン掲載店の「Bekk」、世界中から注目される
「照寿司」のリニューアルを立て続けに成功させる。
知名度高く注目の飲食店や美容室、クリニックからのオファーを
日々頂き、全国各地を飛び回る日々を送っている。

株式会社ヴィリオ(VRILLO CO., LTD.)
代表取締役 寺井 智彦


1980年北九州市戸畑区出身。
2012年1月にVRILLOを開業し、
現在は店舗、住空間の両方において
デザインから施工までの全てを自社管理で
行いながら美しさと機能の両方を備えた
五感を刺激する空間づくりを
高い美意識のもとに活動。

手掛ける業態は様々で
カフェ、飲食店、ブティック、
住宅、オフィス、ホテル、ブライダルなど
あらゆる業態の空間を
設計デザインし自社施工する。

近年では、ミシュラン掲載店の「Bekk」、
世界中から注目される「照寿司」の
リニューアルを立て続けに成功させる。
知名度高く注目の飲食店や美容室、
クリニックからのオファーを日々頂き、
全国各地を飛び回る日々を送っている。

★OFFICIAL Instagram   →https://www.instagram.com/vrillo_official/
★代表の日常 Instagram  →https://www.instagram.com/vrillo7/
★日々のグルメ Instagram →https://www.instagram.com/nori101/

—————————————————————————————————————————————————————————-

—————————————————————

CONTACT

TEL 093-883-7188